日記 PR

今に満足できないから、今行動を起こすのだ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ながです。

ちょっとここひと月、現状を変えるために忙しく動いておりました。

その間に何をしていたのか、記録です。

今に満足していない方、参考にしてくれたら幸いです。

退職願の提出と次の住処探し。

これを読んでくれているあなたは、今の暮らしに満足していますか?

今いる場所。今しているお仕事。今属しているコミュニティ本当に満足していますか?

もしも満足できていないというのであれば、少しはこの記事がお役に立てるかもしれません。

職場を変える事にした。

2025年1月中旬。

私は現在勤めている会社に退職願を提出しました。2月いっぱいでお仕事を辞めるためです。

本当はもっと早く辞めるつもりでしたが、ちょっと転職活動が上手くいかなくて。

転職活動も、日々の仕事も上手くいかずストレスと疲労ばかりが溜まっていく日々。

変えたくてもなかなか変えられず、うつっぽくなってしまっていました。

それでかなり悩みましたが、「転職先は決まっていないけど、これ以上ストレスを溜め込んだら本当に動けなくなってしまうかもしれない」

そう思い、何も決まっていないまま思い切って退職の意思を伝えました。

もちろん、世間的にはかなりの悪手です。

でもね、思うんですよ。

あまりにも疲労したまま、ストレスも溜めたまま、物事が上手くいくわけがないって。

身体が疲れているのに、スポーツで良いパフォーマンスを発揮できるわけがないのと同じで、心がぼろぼろに擦り切れて、くたくたに疲れ切っているのに、前に進むためのチカラがある訳がない。そう思うのです。

だから、一度しっかり休むために思い切って会社を辞めるのです。

もちろん、「休職」という選択肢も考えなかったわけではありません。

ただ、休職したところで、私の場合は根本的に合わないなって感じているので、職場を変えないと意味がないと思っただけ。

もし、これを読んでいるあなたが「仕事は嫌いじゃない」「職場は好きなんだけどなんだか最近調子が…」というのであれば、休職という判断はとても良い判断だと思います。

今はかなりそういう事にも理解が広まりつつあるようです。

もし今がしんどいちょっと休んで考えたいなって感じるのであれば、会社と相談して休職してみるのもアリでしょう。

1人で抱え込みすぎる必要はありません。多くの場合、職場というものは1人で回しているわけではなく、そこに属する人たちで上手い事回していくものです。

相談くらいはしてみても良いと思いますよ。

それでもダメなら思い切って辞めちゃうのも良いんじゃないかなって、個人的には思います。あくまで個人の意見ですけどね。笑

引っ越す事にした。

今暮らしているところは、少々うるさい場所なんですね。

改造車や改造バイクなどの排気音がとてもうるさいのが多めな地域です。

成り行きでここに住む事になってしまったのですが、もうそろそろ静かに過ごしたいぞと思いまして、職場を辞めるついでに引っ越す事にしました。

現在、賃貸物件探し中です。とても静かな街に引っ越して暮らすつもりです。

地元からは離れるし、都心からも離れるけれど、普段は部屋で過ごすか仕事に行くかなので、私としては静かに過ごせる場所にいた方が心地よいのです。

これは人によって違うでしょう。

友達がいる地域がいい。都心に近い所がいい。地元がいい。繁華街の近く、あるいは遠くなどなど。

あとは部屋の広さなどもそうですね。

広い部屋がいい。家賃が安い部屋がいい。新しい建物がいい。など色々あると思います。

今現在の住居に満足がいかないなら、自分が何を大事にしているのかをはっきりさせて、それを満たしてくれる地域や物件を探しておく事をおすすめします。

実際に街を見に行くのも大切です。それもちょっと楽しいですよ。

退職と引っ越しに向けて断捨離を。

モノを捨てるというのは、少しの罪悪感と捨て去った後の爽快感がセットになっているような気がしました。

私、貧乏性なところがあるので、「これはまだ使おうと思えば使えるんだよなぁ」と、ついつい考えてしまうのですが、この際なので使っていないものは徹底的に捨てる事にしました。

そして、職場で着ていた作業着も「捨てちゃってくれ」と言われたので、それらも全て捨てました。

するとなんという事でしょう。お部屋の収納がとてもスッキリして、なんだか気持ちまで軽くなった感じがしました。

モノが少なくなれば必要なモノはすぐに取り出せる何がどこにあるかが明確になります。

それに、部屋が散らかりにくくなりますから、いらないモノ、使っていないモノは定期的に見直して断捨離するといいかもしれませんね。

一回思い切って使っていないモノを処分してみてください。

捨てるでも、誰かにあげるでも、フリマアプリに出品するでも良いです。

けっこうスッキリしますよ!

断捨離はモノだけにあらず。

たぶん一度は聞いたことがあるんじゃないかと思うんです。

人間関係の断捨離

という言葉。

これは意外と大事。でも人によっては難しいかもしれません。

私はどうしているのかというと…

なが流の人付き合い。

私、元々かなりの人見知りなので、今は断捨離しなきゃいけないようなほど人間関係を作っていないんですよね。

もちろん、学生時代や、社会人になりたての頃は、自分と合わない人と関わって嫌な思いをしたり、時間の無駄遣いをしてしまったりはありました。

ただ、私の場合は遊びたいと思った人や、協力したい、あるいはしてほしい思った人にしか自分から連絡を取らないので、合わないわぁって人が自然と離れていきました

会いたくない人から連絡が来た場合、適当にあしらって断ってます。笑

だって、その人と会っても基本的に時間の無駄でしかないから。

会っても面白くもなければ居心地が良いわけでもない。金銭的なメリットなんてもっと無い。そんな相手と一緒にいても…ねぇ?

ってなりません?

ただ気疲れして終わりますよ。ほんとに。そんなのもったいないじゃないですか!

あなたの時間はあなたが過ごしたい人と。あるいは一人でもやりたい事に使った方が有意義な時間になりますよ!

私が関わらない人たち。

一応これも書いておきます。

あ、それわかるぅ~!」って共感してもらえたらこれ幸いということで。

あの、基本的に[自分さえ良ければ]の精神で生きている人とは関わりません。

詐欺師(もちろん関わりたくないですよね)や、最近だとテイカーとか言われるような性格の人です。

そういう人のそばに行くと、ただ利用されるので近寄らないのです。

例えば、SNSの投稿で私を利用して少しでもいいねを稼ぐ人。みたいな。

こういう人はこちらが何をしても、してもらって当たり前な思考」な人が多いので近づきません。

あとマウンティングしてくる人も嫌なので離れます。

これはみなさん嫌でしょうけど。笑

変に張り合ってくる人には張り合う気が無いって伝えるか、「張り合ってくるんだけどウケる。笑」みたいにスカして勝手に離れていくように仕向けます。

相手にしませんよ~ってのが伝わらないと一生張り合ってくるのがマウンティングの人だと思ってます。笑

それから、気遣いが無い人。こういう人とも距離は取ります。

どこへ行っても基本的に気を遣ってしまう私からすると、気遣いが無い人と一緒にいると色々と考えられないって感じてしまう場面も多く、疲れるんです。

単純に言えば、価値観が合わないってやつです。

私が常に思っているのは、少しの気遣いで世界はもう少し良くなるんじゃないかって事

なので、気遣いが無い人とは少なからず距離を取ります。悪いとは言いませんが、私とは合わないのです。

おわりに。

なんかこの記事、色々ごちゃっとしてしまった感が否めない…

今後はその辺も気を付けて書いていくことにします…

結局何が言いたいかというと。

今に満足できないなら自分から行動を起こせ!

何がしたいのかはっきりさせて、さっさと動こうぜ!

ってことです。

ついでにちょっとグチみたいなのも書いちゃいましたけども。笑

ここまで読んで下さり本当にありがとうござました!

久々にブログを書きましたが、やっぱり何か文章を書くって楽しいものですね~。

今後も続けていきますので、よろしかったらまた立ち寄ってみてください。

それでは!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次へ