どうも、ながです!
もうすぐ春。卒業や入学、入社あるいは転職など新生活が始まる季節です。
それに伴ってお引越しをするという方も少なくないのではないでしょうか。
ただ、気を付けないと引っ越し料金が高くついてしまったり…
そこで今回は実体験をもとに、いかに見積が大事かという事を書いていこうと思います。
引っ越しにかかる費用をできるだけ安く抑えたいという方にとって少しでも参考になればと思います。
絶対に比較、相見積もりを取る事。

まず、避けては通れないのが物件探し。
そこで出てくるのが不動産仲介業者さん。いわゆる不動産屋さんですね。
駅前なんかに何件か並んでいたりというのを見た事もあると思います。
あまりこういうことは書きたくないのですが、中には悪質な不動産屋さんもあるそうでして。
物件はどこの不動産屋さんでも内見予約などできる。
例えば住みたい地域のとある賃貸物件があるとします。
そこの物件の紹介、内見、賃貸申し込みなどは、基本的にどこの不動産屋さんでもできます。
不動産屋さんしか見られない物件のデータベースがあるそうで、そこには不動産屋さんであればどの会社さんでもアクセスができるそうです。
実際に私は同じ物件を異なる2社に紹介してもらったことがあります。
大手物件サイト(スーモやホームズなど)を見ても、同じ物件なのに仲介してくれる不動産屋さんが違うってのがあると思いますが、そういう事です。
中には、地元の不動産屋さんが専任で仲介しているという場合もあるそうなので、きちんと確認した方が良いでしょう。
物件に申し込む条件などもしっかりと確認、比較する。

物件によるところが大きいのですが、フリーレント(最初のひと月、あるいはふた月分の家賃が無料で借りられる物件)が付いている事があります。
ですが、A社で仲介してもらい、見積してもらった時にはフリーレントについて何も触れず、B社で仲介してもらうときちんとフリーレントを付けてくれて初期費用が大幅に安くなった。という事があります。
ネットでその物件を見ている時に、他の仲介業者さんが載せているものも見比べて、やっと気づけた部分でした。危うく大金を取られてしまうところでした。
あと、仲介業者さんによっては、そもそもそこの物件に詳しくない場合があります。
内見に行っても、物件の設備や周辺環境などについてあまり知らず、遠くに引っ越す場合の内見としてはちょっと心もとない感じがしますよね。
そういった場合も含め、引っ越す土地に昔からあるような地元の不動産屋さんにお願いするのが一番間違いがないと、よく聞きます。
実際、前述したフリーレントを付けてくれた不動産屋さんは地元の不動産屋さんで、周辺にも詳しく、室内設備なども詳しくお話してくれました。
「大手だから安心」ではない。これはしっかり覚えておいてください。
初期費用一括比較サービスなども活用する。
引っ越しにかかる初期費用。できるだけ抑えたいのが本音です。
ただ、不動産屋さんに仲介をお願いすると、仲介手数料というものがかかります。これがちょっと高いんですよね。
ただ、この仲介手数料は家賃の1ヶ月分が上限で、0.5ヶ月分~1ヶ月分が相場ですが、もっと安くなることもあるのです。
元々、部屋を借りたい人ではなく、部屋を貸したい人が仲介手数料を全額払っている物件や。貸したい人、借りたい人で折半する場合など色々あるようです。
で、借りたい人からしたら一番重要なのが、この仲介手数料を安くする事ですよね。
これの最安を比較してくださるサービスがあるんです。
私が利用した事があるのは「イエー!賃貸」というサイト。
※対応エリアは東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、福岡です。
こちらは基本的にLINEかメールでやりとりをします。
住みたい、あるいは見てみたい物件があったとします。
その物件が載っていたサイトのURLを送ればきちんと調べてくださるのです。
どこの不動産屋さんが最安で仲介してくださるのか、物件の図面まで送ってくださるし、内見予約などもできます。
それに、仲介手数料が無料になった上にキャッシュバックがある物件もあるとか。
詳しくはイエー!賃貸さんのサイトをよく読んで、ご利用なさってください。
引っ越しに限らず相見積もりは大事。

不動産屋さんには注意しろ。なんて言われるような状況ではありますが、正直言って、不動産屋さんだけじゃなく、何に対しても相見積もりは大事だと思います。
残念ながら、これを読んでいるあなたや私のお金を狙って、いかに多くのお金を取るかという事を考えている人や会社というのが存在します。
なので相場を知り、自分のお金を守ることも忘れないでください。
そのためにも、複数の見積もりをもらうようにしましょう。
実際にあった相見積もり。
賃貸物件を引っ越す事になり、次の物件を探して不動産屋さんへ。
前述したフリーレントを付けてくれた会社さんで契約をしたのですが、フリーレントを付けてくれなかった場合、9万円ほども高くついた事になるのです。
これ、きちんと相見積もりを取らず、勢いで申し込んだりしてしまっていたらと思うと…ね?
賃貸や引っ越しではお金がかかるからこそ、きっちり見積を比較、検討する事を忘れないでください。
鍵屋の頃の話。
鍵屋さん(半分くらい詐欺屋だった)の頃、レスキュー商法(人の困りごとに付け込んだ商法)を取っていた残念な会社でしたので、本当にお客様に相見積もりしてもらいたかったんですよね。
その会社のように、困った人からお金を搾り取るかのような企業はまだまだありますから。
相場を知って騙されないようにするためには、一度断って別の会社にも見積をもらって良いのです。
騙すようなことをして、本当に申し訳なかったと後悔しています。だからこそこういう発信をし続けます。
今ではネットで一括比較などがしやすくなった。

今は電車内の広告などでも〇〇一括比較!など見かけるようになりました。
インターネットの普及、ここ数年の不況など色々重なって、そういう比較などをして少しでも安くしたいという人が増えているのでしょう。
貧乏だとか裕福だとか関係なく、お金は必要以上に払う必要は無いので、何かサービスを受ける時、新しいものを買う時、気になったらきちんと相場を調べたり、最安値の比較などをしてみてください。
今では口コミのレビューなども気軽に見られるようになりました。そういう部分のチェックも忘れずに!
私は利用したことはないのですが、引っ越し業者の最安値を比較してくれるサイトもあるとか。テレビやラジオのCMでお馴染みの引越し侍などが有名ですね。
ただ、自分の引越しについては業者さんを使った事がないからちょっとこれ以上は書けませんなぁ…
おわりに。

今回は引っ越し、中でも賃貸についての体験談と相見積もりについて書きました。
新生活が楽しみだというのはわかりますが、浮かれちゃいけない事もある。
新生活を充実したものにするためにも、何事も自分で考え、比較、検討し、納得がいく選択をしてください。
もう少しで暖かい春がやってきます。
新生活が始まる人もそうでない人も、これからが楽しくなるよう祈っています!
それではまた!