どうも、ながです。
喫煙者として10年近く過ごしてきた私ですが、この2024年の大晦日に友人が禁煙宣言をしていたのをきっかけに私も禁煙してみることに。
いや、ほんとここ数日が大変だったので書き記しておきますわ…
きっかけと経過
前述したように、ある友人が2025年1月1日から禁煙すると言っていたことに便乗したことが今回の禁煙のきっかけでした。
ちょうど年始の休みで特に予定も無かったということもあり、上手くいけば禁煙できるかもしれないと直感的にそう思った事も禁煙に踏み切った理由の1つです。
大晦日の夜
大晦日は私は実家に顔を出し、その後に地元の友人宅へ行ってみんなで集まってわいわいと過ごしていました。
その集まりで私のタバコは無くなり、自室に戻ればもういくらかはあったような…という記憶でした。
そして日付が変わり、自室へと戻ってきてから気付きました。タバコがない!と…
そのまま禁煙生活がスタートしました。
タバコの代わりに選んだもの

とにかく、タバコに変わるナニカは無いとこれは乗り越えられないと思い、ニコチン0の加熱式タバコ用デバイスで吸うことができる「ニコレス」という商品をAmazonお急ぎ便で購入。
そしてそのニコレスを待つ間、近所のドラッグストアに行き「ザ サード イズミ」というメンソールのニコチン0スティックを購入。間に合わせならメンソールが苦手でも文句無しの美味しさですので。
だいぶ前から出ていたのは知っていたこの商品。まさかの新しいラインナップが追加されていました。
元々はメンソール系(口の中がスース―するやつ)しかなかったのですが、新しい「ニコレスニル」という商品のラインナップにはレギュラータイプ(メンソールではないもの)が2種類もありました!
私はメンソールが苦手なのでレギュラータイプがあるならそちらをと思い、「ニコレスニル」の「クレテックレギュラー」を選びました。
1日目と2日目
さて、タバコ代わりは手に入れたものの、禁煙というのは本当に大変なものです。気力だけでなんとかできるものではないわけでして…
いわゆる「禁断症状」(離脱症状とも言う)ってものがあるんですよね。はい。これがきっつい事この上ないわけで…
ネットで調べてみると、以下のような症状が出てきます。
- タバコが吸いたい
- イライラする
- 食欲が増す
- ぼーっとする
- 眠気
- 眠れない
- 頭痛
- 鬱っぽい
などなど挙げればまぁたくさん出てきます。
これらに打ち勝たねば禁煙が出来ないのです。だから大変なんですね。
私の場合は1日目と2日目がとんでもなくひどい禁断症状が出まして、一番強かったのは眠気でした。
1月2日まではほとんど寝ていました。ずーっと眠くてぼーっとして何も集中なんかできず、そんな状態を自覚はしているもんだからちょっと嫌な気分になり鬱っぽい感じがしてくるという悪循環。
ほんとに休みで良かった…
3日目と4日目
3日目には朝一番で鳥見に行くくらいには気分は前向きになれていました。
が、まだ若干ぼーっとする感じはあり、2時間ほど歩いて鳥見に行って帰りました。
眠気も相変わらずありましたが、2日目までと比べたらよほど軽快していたものの、やはり昼寝はしてしまいました。
4日目には眠気もだいぶ無くなり、タバコが吸いたいって感じもかなり薄れていました。
ひたすら横になっていた3日間とは違って、ほとんど今まで通りと変わらないような生活ができたように思います。
思い返せばタバコが吸いたいと強く感じたのは1日目だけだった気がします。
繰り返すようですが。
休みでよかった…
禁煙グッズは色々あるらしいが…
個人的にはベイプ(煙の代わりに水蒸気を吸うタイプのもの)やノンニコチンスティック(アイコスなどの加熱式タバコ用デバイスで使用可能なニコチンが入っていないタバコの代替品)といったタバコを吸うのと変わらないようなものが良いのではないかと思います。
具体的にどういうことかと言うと、私が選んだニコレスというノンニコチンスティックを例に挙げましょう。
例えば、食後の一服にタバコを吸うとしましょう。
アイコス(フィリップモリス社が開発販売している加熱式タバコ)でタバコを吸う方なら、食後のタバコをノンニコチンスティックにするだけですから、アイコス本体にスティックを差し、加熱し、吸うという動作そのものは何も変わらないのです。
ただニコチンが入っているモノを吸うか、ニコチンが入っていないモノに変えるかの違いでしかないので、今まで作ってきてしまった習慣はそのままに、禁煙が可能なわけです。
禁煙の本質は、ニコチンを身体から抜く事。
それさえできればあとはどうにでもなりますから、習慣ごと一気に変えるのも悪くはないんでしょうけど、まずは習慣はそのままにニコチンを抜くって方が負担は軽いんじゃないでしょうか。
ニコレスニルについて
ニコレスニルはアイコスイルマなど「誘導加熱式デバイス」で使用可能なノンニコチンスティックです。
タバコ葉を使わずに中国福建省の上質な茶葉を使用しているそうです。
だからニコチンが入っていないというわけですね。
これまでニコレスシリーズにはメンソールしかありませんでした。
そして、煙の量がイマイチという点もありました。
それが、このニコレスニルでは2種類のレギュラータイプを追加。そしてフィルター構造を改良する事で煙の量が増えました。
違和感なく置換できるのは、こういった改良のおかげでしかありません!
ありがたい事です!
ちなみに私はクレテックレギュラーが好みです。
紙巻タバコで例えると、インドネシアのタバコ「グダンガラム」を薄くしたような感じの香りと味。最初こそ違和感がありましたが、1箱吸う頃には美味しく吸えるようになっていました。
ニコレスシリーズもザ サード イズミも製造元はFuture Technology株式会社さんです。
他にもノンニコチンスティックの商品が多数あるようなので、気になったら調べてみてくださいね。
おわりに。
この記事を書いてる今も、禁煙して5日目なので多少頭がぼーっとして、集中というほど集中は出来ないのですが、読みにくいとかありましたらすぐに教えてください。すぐに直します。
今回は、私がこの年始の休みで挑戦した禁煙についての話でした。
禁断症状等できついって方、その辛さわかりますよ。なんとか乗り切りましょうね!
それでは!